サイト公開のお知らせ ― 便秘Q&A

こんにちは、ライフデザインパートナーHMです。

今日から「便秘Q&A」を正式に公開しました。

このサイトは、ちょっとだけ調子の悪い「おなか」と、上手につきあっていくためのやさしい場所です。

「出ない日」って、つらいですよね

「また今日も…」
「いつもより時間がかかるな」
「おなかが張ってる気がする」

そんなふうに感じた日、ありませんか?

年齢とともに、体って少しずつ変わっていきます。
それを責めたり、無理に変えようとしたりせず、
ちょっとずつ整えていけたらいいなと思ったのが、このサイトのはじまりです。

どんなサイトかというと…

おなかにまつわる素朴な疑問を、
Q&A形式でていねいにまとめています。

  • 「便秘って、放っておいていいの?」
  • 「朝、出ない日ってどうして起こるの?」
  • 「薬は飲んでも大丈夫?」
  • 「食事で気をつけることってある?」

…などなど、身近だけど意外と知らないことを、
やさしい言葉で、ゆっくり伝えていきます。

8つのカテゴリーに分けて、読みやすくしました

腹部・体幹強化(core-strength)

腹圧を高めて腸を刺激する、便秘に効く体幹エクササイズをまとめています。

姿勢改善・骨盤矯正(posture-pelvis)

骨盤や姿勢の乱れを整え、腸の通り道をラクにする工夫を紹介します。

呼吸法・リズム運動(breathing-rhythm)

ゆったりとした呼吸や動きで、自律神経を整えて腸を後押しします。

ストレッチ・柔軟体操(stretch-flex)

やさしく伸ばしてほぐすだけでも、便通にうれしい変化が現れます。

ボール・器具を使う運動(ball-tools)

100均のグッズなども活用して、おなかまわりを効率よく刺激します。

生活に取り入れる便秘対策運動(lifestyle-move)

歯磨き中や通勤時など、日常の中でできる“ながら腸活”の提案です。

最後に…

がんばらなくていい。
でも、がまんもしないでほしい。

おなかが整うと、気持ちまで軽くなる。
それを少しずつ感じられるような、
そんなヒントをこのサイトからお届けしていきます。

気になるテーマから、ぜひのぞいてみてくださいね。

ライフデザインパートナーHM
便秘Q&A